ときおり旅立ち紀行

たまに移動します。

ベスパ P125X

ヤフオクを見ていて出来心で入札した結果、落札されてしまった新しい家族

 

1980年式 ピアジオ VESPA P125X

 

f:id:Paulo88:20210611084406j:image

 

 中々香ばしい状態に熟成されてますな

オークションで実働とか絶好調という言葉ほど信じてはいけない言葉はないですが、例に漏れずまともな状態ではありません。

知ってた!知ってて買ったんだからいいんだよ!!!!

 

とりあえずナンバーを取って自賠責を付帯して試走

ウキウキでナンバーを取り付ける。

外装は論外だと知ってたけど改めてみるとやはり論外だな、フレームに穴空いてないのが救い

まずあらゆるところの鍵がやばいぞ、そのうちキー折れるぞ

始動は全然OK、ここから...

ステムがやばいぞ

ブレーキが非常にやばいぞ

クラッチがやばいぞ、シフトショックもやばいぞ

ということはケーブル類もクラッチ板もだめかもしれない。

回転を上げるとノッキングするぞ

バイク屋でO/Hされたというキャブもすでに怪しいぞ

チャンバーも大丈夫か?

2stあるあるだけどエンジンがご機嫌に濡れ濡れで光ってるどころかオイル垂れてるぞ

 

ただハンドシフトは楽しく、大柄な車体は安定感があってとてもいい

そしてトルクがけっこうあるのね。

なによりレトロスクーターの質感とかたまらないので、ちょっとずつ修理していきましょう。

楽しい足バイクになればいいのです。

幸い、SRのように長年生産されていたモデルで生産数も多く、愛好家も多いので海外製を中心にサードパーティ製の部品供給には苦労しない模様

実際海外いろんな国でPXシリーズを見る機会は非常に多かったです。

 

f:id:Paulo88:20210611085505j:image

 

これを見ながらばらしていって、状態を確認しましょう。

いたるところのベアリングも交換になるんだろうな。

外装はなぁ...大量の剥離剤を使って塗装落としてサンダーで錆び取って防錆処理後ウレタン塗装が理想なんだけど、DIYでそれやると公害にしかならないのでプロにお願いするのがいいんだろうな...

 

バイクのメンテナンスって個人的には心もメンテナンスにもなるので、好きです。